フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

文化・芸術

2024年10月27日 (日)

関根秀樹先生のワークショップ

『関根秀樹先生《生きる&遊ぶ》ワークショップ 2024秋』に行って来ました😍

古武道家の甲野善紀先生からのご推薦の関根秀樹先生のワークショップでした💕

縄文時代の文化にもお詳しく、火おこしなど原始技術研究・実践の第一人者で手作り楽器やデザインもされておられます👍

2日間、関西に来られての講座でしたが、仕事の為、昨日の「火おこし」には参加出来なくて残念でしたが今日は「小枝を使っての彫刻」と言うテーマで先生のオススメのナイフを注文して使い易い様に研いでいただいての受講🌟

『身につければ一生モノ』と言われる技術✨

惜しげなく沢山のお話と実践をしていただき、午前中から午後まで集中とワクワクの時間を過ごさせていただきました❣️❣️

今の時代には「1000人に1人」という、知恵と技術の数々と噂には聞いていましたが、とても貴重な機会を頂戴しました💓

ご縁に感謝です💫

Minimalist-summer-photo-collage-instagra

2024年7月16日 (火)

「西宮少年合唱団」の楽しい懇親会

『西宮少年合唱団』の懇親会💞
指導員・保護者会・西宮市文化振興財団の皆様との楽しい交流でした😊

数年前までは、こう言う楽しい機会をする事ができませんでしたが、やっと美味しいお食事をいただきながらご一緒できました🍽️🍷
普段の練習時には子ども達の事、合唱団愛などゆっくりとお話が出来ませんが、こう言う機会は貴重で大切な時間です👍

今年度もイベントが目白押しですが、力を合わせて子ども達と一緒に素敵な音楽創りをして行きたいです🌟

Brown-minimal-polaroid-multiple-photo-co

2022年12月13日 (火)

不思議の国のアリス展

『不思議の国のアリス展』を堪能しました🐇

48743fcdeb594ad1a92edac64b3f75fd

最近、イギリス文化に興味があるので丁度良い機会になりました🇬🇧

へんてこりんな世界、面白かったです🌀

2022年6月24日 (金)

「音楽座ミュージカル ラブ・レター」

「音楽座ミュージカル ラブ・レター」を観に行って来ました🎶

Cf5f84fd83e74dba8b636292d8539018_1_201_a

コロナ禍以来、神戸公演は久しぶりでとっても楽しみにしていました❣️❣️

浅田次郎さんの原作も観劇する前に久しぶりに読みましたが、何度読んでも泣きますねー😭

原作から脚本が改作され、実際に生の舞台で観ると切なさや人の温かさなどが瞬時に飛んで来て、涙が止まりませんでした😭
何度もハンカチで拭き拭きしました💧

やはり生の舞台は、いいですね✨
自分にとって何が大切な事なのかとか、生きることについてだとか、与えられている事など、色々と考える機会になります💓
心も身体もリフレッシュし、デトックスにもなりました💞

『音楽座』で頑張っている教え子との出逢いで、このミュージカルに出会えた事にも感謝です🌟
そして、このパンフレットをデザインしたのは別の教え子だった事が後で分かり、嬉しさとビックリでテンションまたまた上がりました⤴️

心の栄養補給できましたっ😍

2022年2月 7日 (月)

82歳のリサイタル

昨日は、80歳の時にテノールリサイタルを予定されておられた方が、コロナ禍で2年間延期にされ、82歳になられた今年の5月に開催される事が決まったので打ち合わせに行って来ました😊

60歳・70歳の節目の年にもリサイタルをされ、今もお変わりなく高音を楽々と響かせておられます⤴️

ずっとご縁が続き、今回もMCと少し歌わせていただきます🎤🎶💞

とても意欲的で盛り沢山のプログラムに私も今からワクワクしています❣️❣️

打ち合わせの前に美味しい中華料理とゴッホ・ルノワール・モネの作品を鑑賞する事が出来、素敵な1日を過ごす事ができました😍

Tempimageujneam Tempimageskumum Tempimagekp0ui5 Tempimageefpqcw

2021年10月18日 (月)

西宮市民祭り

10月23日、今週の土曜日は『西宮市民祭り』が開催されます😃

開会セレモニーに「西宮少年合唱団」アンサンブルクラスが出演いたします🎶(12:25分〜12:35分の予定)

今年は無観客公演ですがベイコムチャンネルではライブでリアルタイムで観れるそうです📺

そしてフィナーレでは夏に録画した『エール』をリモート大合唱の様子を初公開いたします🎶(18:20〜18:30分の予定)

西宮少年合唱団の他、エントリーされた西宮市民の方や女優の小南満祐子さんも歌っておられます💞

開催が出来る喜びを「エール」に乗せて❣️❣️

 

2021年9月 2日 (木)

9月に入りました

9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しいですね(^_^;)

新学期が始まりましたが、全部の学校では無い様ですが、小学校からオンラインと通学が選択出来る様になった様です!!

コロナ禍になってから、大学は早くにオンライン授業を始めておられましたが、小学校までそう言う流れになっているとは。。

義務教育の学校でも一人一台のタブレット配布が浸透しているので、先生も生徒たちも、急速に対応が迫られますね☆

オンラインを選択した子どもは、家に居ても、体育の時間は体操服に着替えて授業を受けていると言う姿にビックリですが、長引いているコロナ禍に色々な環境の変化の目まぐるしさを感じる新学期です♡

36adf607492749a3bba7e0631b216a69

2020年8月26日 (水)

何が出来るか♡

西宮市内のホールの舞台スタッフさんとお会いし、コロナ禍の中、どう言う形でイベントが出来るか?を相談させていただきました🎶

演奏者・お客様共に、感染防止対策を取りながら素敵な空間を創ることができるように協力して進めて行きたいと思います☆

299fda6d02f34b18a761e7553fd5973f

Fb5c7652960345bea0fef1f923377980

西宮市文化振興財団の方々の温かく・熱い思いも形に出来る様に一緒に進んで行きます!!

2017年9月30日 (土)

人形劇団クラルテさんのハムレット

昨日は「人形劇団 クラルテ」 さんの『ハムレット』を観に行って来ました

感動〜〜芸術作品です

クラルテさんの公演「火の鳥」で合唱指導をさせていただいた事がご縁で、素晴らしい公演を観る機会が出来た事に感謝です

他の演目も素晴らしい作品があります
学校公演や学童公演なども行われておられます
沢山の子どもたちにも観てほしいです






2017年9月12日 (火)

イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

西宮大谷美術館へ『イタリア・ボローニャ国際絵本原画展』観に行って来ました

絵本の原画、可愛い、怖い、面白い作品などじっくり観て堪能しました

今日は、西宮市は朝の雨で警報になり、学校が休校だった所もあり、子どもさん連れも多かったです^_^
お昼から雨もほとんど降らずで良かったです

絵本を自由に読めるコーナーもあり、楽しくワクワクと過ごしました

毎年、楽しみにしている美術展です


より以前の記事一覧